こんにちわ!
こんばんわ!
初めましての方
初めまして!!!
ゆきてぃです!!!
(`・ω・´)キリッ
今回は初めて訪れた
士幌高原ヌプカの里キャンプ場について
語りたいと思います!(`・ω・´)キリッ
この記事は
ぬかびら野営場と然別湖北岸野営場
の続きとなります!
まだ読んでない方は
先にぬかびら野営場編と
然別湖北岸野営場編を読んだほうが
より理解が深まります。
すでに読んだ方はこのままお進みください!
それでは、いってみよう!(`・ω・´)キリッ
士幌高原ヌプカの里キャンプ場へのアクセス
大雪山公園の最南端に位置しています。
有名なツーリングスポット、ナイタイ高原まで約30キロ。
士幌高原ヌプカの里に到着
これまで1日で2回も宿を失ったゆきてぃ…
ツーリングマップルで必死に宿泊地を探して、
士幌高原ヌプカの里キャンプ場にたどり着きました…
受付で500円をはらい、
バイク乗り入れ可能のサイトを教えてもらい、
早速サイトへ向かいます(`・ω・´)キリッ





こうして無事に宿を確保することができました…
士幌高原ヌプカの里キャンプ場のよかったところ
晴れていたらきっと景色がいい…









バイク乗り入れ可能


貸切だった!


士幌高原ヌプカの里キャンプ場のう〜んと思ったところ
温泉まで遠い


若干ダートがある


乗り入れエリアまでの道が少しわかりづらい




その他
トイレ
水洗式でキレイでした!
野生動物が出る可能性は0じゃない…かも?
テントを設営した後に気づいたのですが、
キャンプサイトの後ろは思いっきり森でした!
そしてよくよく調べたら、
ヌプカの里キャンプ場も大雪山の一角にあるので、
もしかしたら野生動物が出る可能性もあるかもしれないです…
平坦な場所は少ないかもしれない
わたしが泊まった日は貸切だったので、
平坦なところを探してテントはりましたが、
全体的に傾斜しているところが多かった印象です!
なので混雑する日は平坦な場所で
テントを張れない可能性があります!
まとめ
宿泊地を失い、早急に見つけたキャンプ場でしたが、思ったよりも雰囲気がよかったです!
テント設営した後、雨が降り出したのが残念でした…
温泉まで少し遠いのが難点ですが、晴れの十勝平野を一望するためなら、リピートしてもいいかなと思えるキャンプ場でした!!